明星 らーめん信玄

グルメ

こんにちわ!

今日は2月9日(日曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?


さて、
まずは朝一のタンパク質補給ということで最近始めたのがこちらです。


エクスプロージョン プロテインパウダー メロン味

補給量は30g

眠っている間に不足した栄養が急速に補充されたのを実感します。

そして、コーヒーで目と頭をシャキッとさせます。
(歯の着色を抑えるためにストローで飲みます。)

昨日までデカフェでしたが、二度寝が続いたのでカフェイン入りのコーヒーに戻しました。

結果、二度寝はありませんでした。



次にアーモンドを食べる。
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。




次に今朝の朝食メニューから


温野菜

材料は、
こうや豆腐、増えるワカメ、ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、もやし(酢醤油)
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。

余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。

生卵に納豆(増えるわかめ)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらにマヨネーズと白ごまをたっぷりかけました。

生卵は1個から2個に増量しています。

見た目は悪いですが最高に旨いです。



食後のデザートに、スライスしたバターに蜂蜜を乗せて食べました。




今日は日曜なのでお昼を食べました(マイルール)



最初にアーモンドを食べてから(最低5分間)
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。

明星 らーめん信玄

これについては、今日のテーマで説明します。




続いて夕飯です。


最初にアーモンドを食べてから(最低5分間)
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。

カニクリームコロッケ、
めんちかつ
コロッケ

ソースにからしも漬けていただきました。

玉こんにゃく

ポテトサラダ(マヨネーズ、白ごま)

沢庵と白飯

週末ということで、食後には、
麒麟のレモンサワー350ml




以上です。


さて、今回のテーマは

明星 らーめん信玄

です。


購入してからだいぶ寝かせてしまいましたが、そろそろ食べないとという義務感で今回日曜ということもあり食べてみました。

札幌

コク味噌味




中のかやく類ですが、

お湯を入れる前に入れるのが意外にもチャーシューのみ


あとは後入れでした。
これ間違えやすいなと思います。

特に粉末スープが後入れというのは記憶の範囲では体験したことがありませんでした。




アレンジで乾燥わかめもたっぷり入れてから熱湯を注ぎました。


5分後に、粉末スープ、液体スープ、後のせかやく(これはネギです)




さらにアレンジで、白ごまをたっぷり入れました。


さて、
食べた感想ですが、

まずほんのりとした甘みを感じました。

意外です。

そのあとで、じわっと味噌風味

ほそめん 

濃厚でこってり系

インスタントとは思えない本格的なラーメンという感じで美味しくいただきました。

ただ、液体スープを温めるときに蓋の上に載せていなかったのが悔やまれました。

だいぶ血糖値が上がりそうでしたが、それでも事前にアーモンドを食べていたのか、食後の眠気は起こりませんでしたが、2時間して軽い眠気を感じたので昼寝をしました。

関連性があるかは不明です。


さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。

ブログ王ランキングに参加中! グルメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました