賞味期限と消費期限の違いと使い切るコツ

料理

こんにちわ!

今日は11月12日(火曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?

さて、
最近朝スイーツの後で強烈な眠気を感じるため、今朝はスイーツなしにしてみました。
ブラックコーヒーのみです。



次に今朝の朝食メニューから


ウインナー(粒マスタード、ケチャップ、辛子)

温野菜

材料は、
こうや豆腐、増えるワカメ、しらたき、白菜、生姜、えのき、しめじ、大根、キャベツ、もやし(酢醤油)

です。

冬の野菜の代表 白菜とお手頃価格な生姜を入れてみました。

ヤマザキのパン党宣言!6枚切り
(クリエイトでしか今のところ見たことないめっちゃ安くて美味しいパンです!)

これを、

バター&粒あん
エキストラバージンオリーブオイル(塩、胡椒)
マヨネーズ

をのせてたっぷりいただきましたぁ。



続いて夕飯です。

最初にアーモンドを食べてから(最低5分間)
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。



生卵に納豆(ぬか漬け昆布)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらにマヨネーズと白ごまをたっぷりかけました。

見た目は悪いですが最高に旨いです。

生姜焼き(マヨネーズ、白ごま))

きんぴらごぼう(白ごま)

ヤマザキのホワイトデニッシュショコラ



以上です。

さて、今回のテーマは

賞味期限と消費期限の違いと使い切るコツ


です。

食品を購入するときや保存するときに、賞味期限と消費期限の違いに疑問を持つ方も多いでしょう。これらの期限を理解し、正しく使い切ることで、食品ロスを減らし安全に食品を楽しむことができます。この記事では、賞味期限と消費期限の違いや、期限が迫った食品を無駄にしない活用法をご紹介します。


1. 賞味期限と消費期限の違い

  • 賞味期限とは
    賞味期限は、食品が「美味しく食べられる期限」を示しています。賞味期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。缶詰や乾物など、比較的保存が効く食品に設定されていることが多いです。
  • 消費期限とは
    消費期限は「安全に食べられる期限」を意味し、この期限を過ぎると食べることが推奨されなくなります。消費期限は主にお弁当や総菜など、日持ちしない食品に設定されており、期限を過ぎた食品は廃棄が推奨されます。

2. 賞味期限や消費期限を確認するメリット

  • 食品ロスを減らせる
    賞味期限が切れたからといって必ずしも廃棄する必要はありません。目で見て、臭いを確認するなどして、安全に食べられる場合は使い切りましょう。
  • 安全性を守る
    消費期限が過ぎた食品は衛生的に問題がある場合もありますので、無理に食べず廃棄するのが安全です。正しい理解で安全な食生活を守ることができます。
  • 経済的にも節約
    賞味期限内に使い切ることで、食品を無駄にすることが少なくなり、家計にも優しいです。

3. 期限が近い食品を無駄にしない活用法

活用法1: 冷凍保存で延長

賞味期限が近づいた食品は、冷凍保存することで長く使えます。例えば、パンや野菜、お肉などは冷凍することで1~2週間以上持たせることが可能です。

  • おすすめ食品
    ご飯、パン、野菜(ブロッコリーやほうれん草など)、チーズ、肉類
活用法2: リメイクレシピを活用する

期限が迫っている食品は、リメイクして別の料理に活用しましょう。例えば、余った野菜はスープに、熟した果物はスムージーやジャムにすることで、美味しく食べ切れます。

  • おすすめレシピ
    野菜の残りでミネストローネ、熟したバナナでバナナブレッド、ヨーグルトを使ったディップソース

4. 賞味期限・消費期限を正しく活用するポイント

  • 冷蔵庫内の整理整頓
    冷蔵庫の中を整理し、期限の近い食品を前に置くと、忘れずに使い切ることができます。また、賞味期限順に並べることで、どれを優先して使うべきかが一目で分かります。
  • 買い物リストの活用
    購入する前に冷蔵庫やパントリーの在庫を確認し、必要なものだけを買い足すことで、食品が重複するのを防ぎ、期限内に使い切れます。
  • 定期的なチェック
    賞味期限と消費期限を定期的に確認することで、食品を無駄なく使い切れます。週に1度、冷蔵庫やパントリーを見直す習慣をつけましょう。

まとめ

賞味期限と消費期限の違いを理解し、食品を無駄なく使い切ることで、フードロスを減らし、エコで経済的な食生活を送ることができます。簡単な工夫で食品ロスを減らすことができるので、この記事を参考に、期限切れが近い食品の活用方法を取り入れてみてください。


さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。

ブログ王ランキングに参加中! グルメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました