こんにちわ!
今日は4月6日(日曜日)でした。
皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?
さて、
今朝は予定通りに起きれたものの、机に座った直後にうとうとして床で寝落ち
気づいたら朝食の時間でした。
なので、あさのタンパク質補充話です。
今朝の朝食メニューから

温野菜
材料は、
ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、もやし、キャベツ(酢醤油)、人参、ブロッコリー、ほうれん草
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。
増えるわかめとこうや豆腐、煮干しを酢醤油で
しょうゆにはネギを入れています。
余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。
生卵に納豆(増えるわかめ)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらにマヨネーズと白ごまをたっぷりかけました。
新玉のオニオンサラダ(マヨネーズ、白ごま)
さらに買いすぎたヤマザキのミニスナックゴールドをここで一つ消化

食後のデザートに、クリームチーズに蜂蜜を乗せて食べました。
続いて夕飯です。

まず、30分前を目安にに250mlの水を飲みます。
これで、夕食前にお腹の満腹感を醸成します。
直前ではなく、30分前なのは、消火液が薄まって消化がしにくくならないためです。まず、コップ一杯の水で満腹感を満たします。
その後アーモンドを食べる
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。
さて、夕飯のメニューです。

とんかつ
ポテトサラダ(マヨネーズ、白ごま)
白飯と沢庵
週末ということで、食後には、
麒麟のレモンサワー500ml
さらに、ヤマザキのミニスナックゴールドとスイートブールを一つずつ
たっぷり食べてしまいました。
以上です。
さて、今回のテーマは
ヴィーガン・ベジタリアン向けプロテインのおすすめ摂取方法
です。

1. 毎食に少量ずつ取り入れる
ヴィーガンやベジタリアンの方は、一度に大量のタンパク質を摂取するのではなく、1日3食を通じて少しずつ摂ることが理想です。例えば、朝はアーモンドミルク入りのプロテインスムージー、昼は豆腐やひよこ豆を使ったサラダ、夜は大豆ミートやテンペなどを取り入れると、無理なくタンパク質を補給できます。
2. 炭水化物や脂質と一緒に摂る
プロテイン単体よりも、炭水化物や健康的な脂質と一緒に摂取することで吸収率が向上します。アボカドや全粒パン、玄米などを一緒に食べることで、エネルギーも効率よく使われます。
3. サプリメントの活用
不足しがちな栄養素は植物性プロテインパウダーやビタミンサプリで補うことも検討しましょう。最近では、鉄分やビタミンB12なども含まれるヴィーガン用プロテイン製品も販売されています。
まとめ
動物性食品を使わなくても、工夫次第でしっかりタンパク質を摂取できる時代になっています。環境にも体にもやさしいヴィーガン・ベジタリアン生活を、無理なく、楽しく続けていくためにも、日々の食事に「植物性プロテイン」をうまく取り入れてみてください。
さぁ!明日も一日全力投球します。!!
最後まで読んでいただき感謝です。
このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。
応援クリックもよろしくお願いいたします。
↓

コメント