2週間でウエストが変わる!ビジュアル変化筋トレ記録

日記

こんにちわ!

今日は6月10日(火曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?


さて、
ブラックコーヒー(200ml)で目と頭をシャキッとさせます。
(歯の着色を抑えるためにストローで飲みます。)




次に今朝の朝食メニューから


こうや豆腐と煮干しを酢醤油に入れる

食前に酢を飲むと血糖値の上昇が緩やかになるそうです。
さらに朝一だとその効果が一日持つとも!

酸っぱいものが好きな私にはかなりの朗報です。

さらに増えるわかめでミネラルも摂取。

温野菜

材料は、
ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、もやし、人参、ブロッコリー、
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。

余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。

生卵に納豆(増えるわかめ)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらに白ごまをかけました。

良質な糖質摂取のためにバナナ2本




会社での初回の休憩時間(大体お昼前)
午後の活動に備えてタンパク質補給をします。

エクスプロージョン プロテインパウダー プレーン

補給量は30g




2回目の休憩時間(午後)にも
プロテインパウダーを30g飲みました。

こうして、タンパク質の長時間の補給不足を補うような食生活をしています。




続いて夕飯です。


まず、30分前を目安に250mlの水を帰宅途中で飲みます。
これで、夕食前にお腹の満腹感を醸成します。
直前ではなく、30分前なのは、消火液が薄まって消化がしにくくならないためです。まず、コップ一杯の水で満腹感を満たします。




さて、夕飯のメニューです。


オートミールとレンジで温めたじゃがいも。
トッピングでアーモンドを載せます。

ご飯と白菜漬け

厚揚げとキムチ

焼きビーフン

さばの塩焼き

PFCバランスは

総カロリー:3526k
P(タンパク質):18%
F(脂質):31%
C(炭水化物):51%

まだまだ脂質が多いですね。




以上です。


さて、今回のテーマは

2週間でウエストが変わる!ビジュアル変化筋トレ記録

です。


はじめに

「お腹まわりを引き締めたい」
「短期間で成果を出したい」

そんな方に向けて、2週間でウエストラインに変化を出すための筋トレプログラムと、実際に起こるビジュアルの変化を紹介します。

“体重”よりも“見た目”を重視する時代に、毎日10分の集中筋トレで体型がどれだけ変わるのかを徹底解説します。


Before → Afterに差が出る!理由は「姿勢と体幹」

腹部を引き締めるには、単なる腹筋運動ではなく、体幹や姿勢の改善も重要です。
筋肉が正しく使えるようになることで、ウエストのくびれ・お腹の引き締まりが目に見えて変化します。


プログラム概要(1日10分・2週間)

  • 所要時間:10分
  • 目標:見た目(ウエストライン)の変化を実感
  • 回数:毎日または週6日(1日休息OK)

使用する筋肉:腹直筋・腹斜筋・腹横筋・脊柱起立筋

この4つをバランスよく使うことで、全体的に引き締まったお腹まわりが形成されます。


メニュー内容(1日あたり)

  1. プランク(30秒 × 2)
  2. ツイストクランチ(左右各15回 × 2)
  3. ヒールタッチ(左右各15回 × 2)
  4. レッグレイズ(10回 × 2)
  5. バードドッグ(左右10回 × 1)

合計10分以内。休憩を入れずに連続して行うのが理想です。


変化の記録例(ビジュアル重視)

経過日数ウエストラインの変化
3日目お腹のむくみが減り、ハリが出る
7日目横から見たシルエットがややスリムに
14日目お腹に“くびれライン”がうっすらと見える

※実際にウエストサイズが変わるよりも、見た目の印象が大きく変化するのがポイントです。


続けるコツ

  • 朝または夜に時間を固定して行う
  • 写真で変化を記録する(正面・横・背面)
  • 腹筋よりも“お腹をへこませる意識”を持つ

まとめ

「お腹を変えたい」と思ったら、まずは2週間だけ集中してみてください。
体重が大きく変わらなくても、ウエストラインは確実に引き締まり、鏡を見るのが楽しくなります。

あなたの努力は、数日後には目に見える形で表れます。



さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。

さぁ!明日も一日全力投球します。!!

ブログ王ランキングに参加中! グルメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました