朝1分だけでも違う!目覚めに効くモーニング筋トレ

日記

こんにちわ!

今日は6月7日(土曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?


さて、

まずは今朝の朝食メニューから


こうや豆腐と煮干しを酢醤油に入れる

食前に酢を飲むと血糖値の上昇が緩やかになるそうです。
さらに朝一だとその効果が一日持つとも!

酸っぱいものが好きな私にはかなりの朗報です。

さらに増えるわかめでミネラルも摂取。

温野菜

材料は、
ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、もやし、人参、ブロッコリー、
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。

余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。

生卵に納豆(増えるわかめ)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらに白ごまをかけました。

良質な糖質摂取のためにバナナ2本

そして、ブラックコーヒー(200ml)で目と頭をシャキッとさせます。
(歯の着色を抑えるためにストローで飲みます。)




会社での初回の休憩時間(大体お昼前)
午後の活動に備えてタンパク質補給をします。

エクスプロージョン プロテインパウダー プレーン

補給量は30g




2回目の休憩時間(午後)にも
プロテインパウダーを30g飲みました。

こうして、タンパク質の長時間の補給不足を補うような食生活をしています。




続いて夕飯です。


まず、30分前を目安に250mlの水を帰宅途中で飲みます。
これで、夕食前にお腹の満腹感を醸成します。
直前ではなく、30分前なのは、消火液が薄まって消化がしにくくならないためです。まず、コップ一杯の水で満腹感を満たします。




さて、夕飯のメニューです。


豚丼(ねぎ、マヨネーズ、いりごま、白菜漬)

麻婆豆腐

オートミールとじゃがいも、アーモンド

週末ということで、
アサヒのスーパードライ500ml

PFCバランスは

総カロリー:3601k
P(タンパク質):19%
F(脂質):34%
C(炭水化物):47%

まだまだ脂質が多いですね。


以上です。

さて、今回のテーマは


朝1分だけでも違う!目覚めに効くモーニング筋トレ


です。

はじめに

朝、なんとなく体がだるい…
起きても頭がボーっとして動けない…

そんなあなたに試してほしいのが、たった1分で目が覚めるモーニング筋トレです。
布団の上でもできる簡単な動きで、体と脳にスイッチを入れましょう。


なぜ朝の筋トレが効くのか?

  • 血行が促進され、脳が目覚める
  • 自律神経が整い、1日の集中力がアップ
  • 1分でも代謝が刺激されて、太りにくい体へ

忙しい朝でも、短くてもしっかり効果が出るのが筋トレの魅力です。


目覚めに最適!朝の1分筋トレメニュー

すべて布団の上 or 起きた直後にOK!


ステップ1:全身伸ばし(10秒)

  • 仰向けのまま、手と足を思いっきり伸ばす
  • 深呼吸しながら、全身を目覚めさせる

ステップ2:ヒップリフト(20秒)

  • 仰向けで膝を立て、お尻を持ち上げる
  • お尻と太もも裏に効かせながら、リズムよく上下

ステップ3:ニートゥチェスト(20秒)

  • 仰向けで両膝を胸に引き寄せて戻すを繰り返す
  • 腹筋に軽く刺激が入る程度でOK

ステップ4:四つん這いバードドッグ(10秒)

  • 四つん這いで、右手と左足を伸ばして5秒キープ
  • 反対側も同じように伸ばす

続けるとどうなる?

  • 朝の目覚めがスッキリして、体が軽くなる
  • 集中力と作業効率がアップ
  • 1日の運動スイッチが入りやすくなる

これだけでも、朝のだるさや日中の眠気が減ったという声が多数あります。


まとめ

筋トレ=長時間やらなきゃ意味がない、ではありません。
わずか1分でも、体を刺激し、1日を変える力があるのがモーニング筋トレの魅力です。

まずは明日から、ベッドの上で1分だけ。
新しい1日の始まりが、少しずつ気持ちよく変わっていくはずです。


さて、今回のテーマは

朝1分だけでも違う!目覚めに効くモーニング筋トレ

です。

さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。

ブログ王ランキングに参加中! グルメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました