カフェインの利尿作用

日記

こんにちわ!

今日は2月23日(日曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?


さて、
まずは朝一のタンパク質補給ということで最近始めたのがこちらです。


エクスプロージョン プロテインパウダー メロン味

補給量は30g

眠っている間に不足した栄養が急速に補充されたのを実感します。

そして、コーヒーで目と頭をシャキッとさせます。
(歯の着色を抑えるためにストローで飲みます。)

休日ということでカフェイン入りの普通のコーヒーです。




次にアーモンドを食べる。
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。


次に今朝の朝食メニューから


温野菜

材料は、
こうや豆腐、増えるワカメ、ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、もやし(酢醤油)
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。

余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。

生卵に納豆(増えるわかめ)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらにマヨネーズと白ごまをたっぷりかけました。

食後のデザートに、スライスしたバターに蜂蜜を乗せて食べました。




今日は日曜なのでお昼を食べました(マイルール)


最初にアーモンドを食べてから(最低5分間)
今日2杯目のコーヒーも飲みました。
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。

マルちゃんの麺づくり(増えるわかめ、白ごま、ねぎ)




続いて夕飯です。


まず、30分前に350mlの水で満腹感を満たします。
直前ではなく、30分前なのは、消火液が薄まって消化がしにくくならないためです。まず、コップ一杯の水で満腹感を満たします。

最初にアーモンドを食べてから(最低5分間)
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。




月曜までママ様がいないので、自分で用意しました。


マルちゃんのズバーン 醤油とんこつ
(ねぎ、もやし、白ごま、増えるわかめ、ハム)

一平ちゃん 塩だれ
(増えるわかめ、白ごま、一味唐辛子、胡椒)
マヨネーズましで追加しましたw

週末ということで、食後には、
麒麟のレモンサワー500ml




以上です。

さて、今回のテーマは

カフェインの利尿作用

です。

今年の月後半から、原因不明の頻尿に悩まされています。

具体的には、

5分前までは全然平気だったのに、突然トイレに行きたくなる。

午前中にトイレに行く回数が多くなる。

おそらくは加齢による前立腺肥大かも

もう少し原因を絞り込みたいということで、コーヒーをデカフェに変えてみました。

するとトイレに行く回数は戻りました。

ただ、突然尿意を催すことは治りません。

同時並行で、毎日のトイレにいた日時をスプレッドシートに入力して管理しているのですが、水分補給を控えたり、カフェインを控えると確かに回数は減るのが結果に出ます。

なんとなく、ではなく、ちゃんと記録を取るとこういったことがはっきりと認識できるのですね。

結果、コーヒーは少なくとも平日仕事があるには飲まないように決めました。

あと、急なる尿意
実はこれが最も厄介

骨盤底筋トレーニングをしてみようかなとも考えています。


さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。

ブログ王ランキングに参加中! グルメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました