電車で立つメリット

日記

おはようございます!

今日は12月4日

 

さて、
まずは起床直後のスイーツから

牛乳アイス(牛乳、フルーツミックス、蜂蜜、ナタデココ、焼酎小さじ1杯、アーモンド)
ブラックコーヒーと一緒にいただきました。

 

 

次に今朝の朝食メニューから

 

 

タンパク質サラダ(チーズ、コーン、昆布のぬかづけ、高野豆腐、白ごま、鶏の胸肉、煮卵、卵焼き)

キャベツとベーコンのバターワイン炒め

無限ヒ゜リ辛白菜漬け

かぶと小松菜の漬物

納豆(ねぎ)

そして、
米粉蒸しパン(米粉、ココアパウダー、はちみつ、ベーキングパウダー、ヨーグルト、ピーナッツ、明治のいちごチョコレート、ロッテのラミー)

ホットサンド(ハムチーズ、粒あんとバター)

さらにホットミルク

さらにりんご(実家が送ってきた)

あと、ビタミンCサプリメント
(山本義徳先生ご推薦のソースナチュラルズ パルミチン酸アスコルビル 脂溶性 ビタミンC)

 

 

続いて夕飯です。

 

 

天ぷらそば

かに玉

ヤマザキのパン党宣言!
(クリエイトでしか今のところ見たことないめっちゃ安くて美味しいパンです!)

 

さて、今回のテーマは

 

電車で立つメリット

 

です。

 

 

通勤時は電車混みますよね。

だから、たまに空いてる電車に乗ったり、駅によっては大量に降車客がいたりして席が空くとついつい座りたくなりますね。

ですが、最近、健康を意識するようになると、電車内であえて席が空いていても座らないメリットに気づかされます。

 

まず、姿勢が悪くならない。

 

これは、正確には、席に座らずに立つプラスつり革を使わない場合です。
なぜならバランスを保つには、姿勢が悪いと立っていられないから。

 

バランス感覚ができる。

最初のメリットで言っちゃってますが、立ってつり革を使わずに、走行中の電車で立つ状態を維持するには、バランス感覚がないとだめです。

以前、つり革を使っていた時は、女性の方ってつり革使わない方多いけれど、あれってどうやってるんだろう?と不思議でした。

いざ自分がやろうとすると、最初はバランスが悪くておたおたしてしまいましたが、慣れるうちに自分でもうまく立てるようになってきました(たまにバランス崩します)

 

最後は、腰の負担がない、です。
座るとどうしても背もたれに寄りかかってしまいます。
そうすると気づきませんが、腰に体重がかかるので、腰への負担が重いのですね。

ジャンプの葛西選手が本で書いていましたが、正しくたつと疲れません。

なかなかイメージモテませんが・・・

というわけで、空いていてもあえての立って電車に乗る、
これはこれからも継続します。

 

 

最後まで読んでいただき感謝です!

明日も張り切っていきましょう♪

 

良かったら応援クリックよろしくです。


ブログ王ランキングに参加中!

グルメランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました