冷蔵庫をスッキリ!食材を無駄なく使い切る冷蔵庫整理術

料理

こんにちわ!

今日は12月19日(金曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?

さて、
まずは朝一のコーヒーで目と頭をシャキッとさせます。
(歯の着色を抑えるためにストローで飲みます。)



次にアーモンドを食べてから(最低5分間)
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。

そのうえで、
チョコ蒸しパン(小麦粉、ココアパウダー、はちみつ、ベーキングパウダー、アーモンド、ロッテのガーナ、ラム酒、ラミー、粉糖)
これをブラックコーヒーといっしょに食べました。

粉糖の消費が追い付かないので、
食べる前に上からかけるだけではなくって、食べてる途中でも書けるようにしています。


次に今朝の朝食メニューから



チキンナゲット(ケチャップ&粒マスタード)

温野菜

材料は、
こうや豆腐、増えるワカメ、ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、キャベツ、もやし(酢醤油)
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。

余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。

生卵に納豆(ぬか漬け昆布、増えるわかめ)を加えて、そこにごはんといか昆布白菜、ねぎをのせてまぜまぜ
さらにマヨネーズと白ごまをたっぷりかけました。

見た目は悪いですが最高に旨いです。



続いて夕飯です。

最初にアーモンドを食べてから(最低5分間)
これで、インスリンの過剰分泌を抑え血糖値の緩やかな上昇を促します。

今日までママ様がいないので、自分で用意しました。


そして、夕食(心臓は何をもってあしだ
マルちゃんのズバーン 醤油とんこつ
(ねぎ、もやし、白ごま、増えるわかめ、ハム)

ペヤングソース焼きそば(増えるわかめ、白ごま、一味唐辛子、胡椒)
マヨネーズましで追加しましたw

ヤマザキのまるごとソーセージ(マヨネーズ、タバスコ)

食後のデザとして長野から送ってきたりんご


以上です。

さて、今回のテーマは

冷蔵庫をスッキリ!食材を無駄なく使い切る冷蔵庫整理術


です。



冷蔵庫に食材が溢れ、使い切れないまま捨ててしまった経験はありませんか?食品価格の高騰が続く今、食材を無駄にせず効率よく活用する冷蔵庫整理術が注目されています。この記事では、冷蔵庫をスッキリ整理し、食材を最大限に活かす方法をご紹介します!


1. 食材をグループ分けして整理

冷蔵庫の中を整理する第一歩は、食材を用途ごとに分けることです。

  • 野菜類: 野菜室で保存。葉物野菜は湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて保湿。
  • 調味料類: ドアポケットにまとめて配置。
  • 冷凍保存可能なもの: 肉や魚、パンは小分けして冷凍。ラベルを貼って保存日を記入すると管理が簡単。

2. 賞味期限が近いものを見える位置に

冷蔵庫の奥に食品をしまうと、使い忘れることが多くなります。

  • 賞味期限が近いものは前に出して視認性を高めましょう。
  • トレイやボックスを活用して、使う頻度が高いものをまとめるのも便利です。

3. 余り物を活用するレシピの工夫

食材を無駄なく使い切るために、余り物を活かした料理に挑戦!

  • 野菜の切れ端: スープや炒め物に。
  • ご飯の残り: チャーハンやオムライスに。
  • パンの耳: ラスクやパン粉に加工。

4. 冷蔵庫の「空白」を作る

冷蔵庫がパンパンだと、冷気の循環が悪くなり、食品の鮮度が落ちます。

  • 冷蔵庫の70%程度を埋めるのが理想的です。
  • 定期的に冷蔵庫をチェックし、不要なものを処分しましょう。

ワンポイントアドバイス

  • 冷凍保存を活用: 冷凍できるものは積極的に保存。例えば、余った野菜をカットして冷凍すれば、スープや炒め物に便利です。
  • 保存容器の活用: 密閉容器やジップロックを使うと、鮮度が長持ちします。

結び

冷蔵庫整理術を実践することで、食材を無駄なく使い切り、家計にも地球にも優しい生活が実現します。ぜひこの記事を参考に、日々の生活に役立ててください!


さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。

ブログ王ランキングに参加中! グルメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました