韓国・海外で注目のプロテイントレンド

日記

こんにちわ!

今日は3月28日(金曜日)でした。

皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?


さて、
今朝起きてリビングに言った直後に床で寝落ちしてしまいました。

おかげでたっぷり睡眠をとりました。

次に今朝の朝食メニューから


温野菜

材料は、
ごぼう、しらたき、生姜、えのき、しめじ、大根、もやし、キャベツ(酢醤油)、人参、春菊、ブロッコリー、ほうれん草
水にはあらかじめ水に煮干しをだしとしてつけておいきました。

余った酢醤油は捨てずに卵かけ納豆ご飯に使います。

生卵に納豆(増えるわかめ)を加えて、そこにごはんと沢庵、ねぎをのせてまぜまぜ
さらにマヨネーズと白ごまをたっぷりかけました。

新玉のオニオンサラダ(マヨネーズ、白ごま)

食後にブラックコーヒー200ml

これでもちょっと多いかなと感じました。
明日以降も同じなら150mlに減らすことを視野に入れます。

食後のデザートに、クリームチーズに蜂蜜を乗せて食べました。



会社での初回の休憩時間(大体お昼前)
午後の活動に備えてタンパク質補給をします。

エクスプロージョン プロテインパウダー ミルクチョコレート

補給量は30g



2回目の休憩時間(午後)にも
プロテインパウダーを30g飲みました。

こうして、タンパク質の長時間の補給不足を補うような食生活をしています。




今日は仕事が遅番なので、夕飯なしです(マイルール)

ただし、タンパク質補給のためのプロテインだけ摂取しました。




以上です。

さて、今回のテーマは

韓国・海外で注目のプロテイントレンド

です。


韓国・海外で注目のプロテイントレンド

日本でも話題になりつつある韓国・海外発のプロテイン商品には、従来の「補助食品」というイメージを覆すようなおしゃれで楽しいプロダクトが続々登場しています。

韓国で人気のプロテイン商品TOP3

1. プロテインチョコレートボール(HEALING FACTORY)

小腹を満たすスナック感覚のチョコボール。ザクザク食感で女性に人気。

2. プロテインシェイク(STG、CHALLENGE、RAWRなど)

美容系YouTuberやモデルも愛飲。1本でたんぱく質20gをカバー。
低糖質・美肌成分配合の商品もあり。

3. プロテイン入りラテパウダー

コーヒーや抹茶、きなこなど味のバリエーションが豊富。プロテイン習慣を取り入れやすくした商品。


アメリカ・ヨーロッパでのトレンド

  • ヴィーガン対応のプラントベースプロテイン(エンドウ豆、ライスなど)
  • プロテインマフィン・パンケーキミックス
  • インスタ映えパッケージのプロテインバー(ALOHA、RXBARなど)

まとめ:プロテインも“ライフスタイルで選ぶ時代”へ

海外のトレンドは、「飲む」から「楽しむ」へとシフトしています。
機能性だけでなく、味・デザイン・食感など、続けやすさ・楽しさにこだわった商品が人気。
日本でも今後、こうした“デザインされる栄養”がますます注目されそうです。



さぁ!明日も一日全力投球します。!!

最後まで読んでいただき感謝です。

このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。

応援クリックもよろしくお願いいたします。



ブログ王ランキングに参加中!

グルメランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました