絹豆腐 木綿豆腐 栄養 違い

雑学

おはようございます!

今日は9月10日

 

さて、
まずは昨日の朝食メニューから

 

 

野菜サラダ(ブロッコリー、チーズ、コーン、昆布のぬかづけ、高野豆腐、白ごま、鶏の胸肉、煮卵、卵焼き)

 

サラダのドレッシング
手作りフレンチドレッシング(塩、酢、胡椒、エキストラバージンオリーブオイル、味の素、マヨネーズ)

 

納豆(大根、味の素)

 

大根のぬかづけ(味の素、マヨネーズ)

 

湯豆腐(木綿豆腐、もやし、ぶなしめじ、昆布、えのき、大根)

湯豆腐のタレと薬味
しょう油、酢、おくら、生姜、かつお節

 

日本蕎麦(えのき、ぶなしめじ、一味唐辛子、白ダシのめんつゆ)

 

オートミールのお粥

 

そして、
米粉チョコケーキ(米粉、ココアパウダー、はちみつ、ベーキングパウダー、ヨーグルト)

 

さらにホットミルク(豆乳入り)

 

あと、ビタミンCサプリメント
(山本義徳先生ご推薦のソースナチュラルズ パルミチン酸アスコルビル 脂溶性 ビタミンC)

 

 

毎朝食べている湯豆腐ですが、
使ってるのは絹豆腐ではなく木綿豆腐の方です。

 

最初は木綿を使うのは抵抗ありました。
なぜなら食感が好みじゃないので

絹豆腐のつるんとした食感に慣れすぎててそちらがよかった。

 

 

ですが、湯豆腐で食べると崩れやすいのに気づきました。

崩れやすい=箸で取ろうとすると崩れる

逆に木綿だと崩れません。非常に摂りやすく食べやすい。

 

 

そこから派生して、木綿と絹の栄養の違いについても調べてみました。
今回のテーマになります。
(後述します)

 

 

続いて夕飯です。

 

 

とんかつ

 

キムチ

 

キャベツのサラダ

 

ご飯

 

牛乳アイス(牛乳、フルーツミックス、蜂蜜、ナタデココ)

 

アーモンド

 

麒麟特性レモンサワー500ml

 

 

サッポロのニッポンのシン・レモンサワー500ml

 

 

11日ぶりに飲みました。

 

今放送中のドラマ「VIVANT」の最新話8話

これは飲みながら見たいと思っていて、なかなか飲めなかったのですが、昨日は仕事がオフだったこともあり飲んじゃいました。

 

7話よりかはドキドキしませんでしたが、相変らずクォリティーが高く感じて時間を忘れさせてくれました。

 

さて、今回のテーマは

 

絹豆腐と木綿豆腐の栄養価の違い

 

です。

 

絹豆腐と木綿豆腐は食感の違いもありますが、同じ豆腐でも栄養価の点でも大きな違いがあることを知りました。

 

木綿豆腐

タンパク質、カルシウム、鉄分が、絹豆腐に比べて2~3割り多い

 

絹豆腐(絹ごし豆腐)

ビタミンB群やカリウムが木綿豆腐より多い

 

 

取りたい栄養素で、選ぶという方法もありますね。

お値段的には木綿の方がちょっとお高め、な感じがします。

これは、勝手な解釈ですが、木綿は水分を絞って作る「手間暇」がかかるからと、水分が減った分、身が多いから。

 

最後まで読んでいただき感謝です!

今日も張り切っていきましょう♪

 

良かったら応援クリックよろしくです。


ブログ王ランキングに参加中!

グルメランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました