おはようございます!
今日は8月29日
さて、
まずは昨日の朝食メニューから
野菜サラダ(ブロッコリー、チーズ、コーン、昆布のぬかづけ、高野豆腐、白ごま、鶏の胸肉、煮卵、卵焼き)
サラダのドレッシング
手作りフレンチドレッシング(塩、酢、胡椒、エキストラバージンオリーブオイル、味の素、マヨネーズ)
納豆(大根、味の素)
大根のぬかづけ(味の素、マヨネーズ)
湯豆腐(木綿豆腐、もやし、ぶなしめじ、昆布、えのき、大根)
湯豆腐のタレと薬味
しょう油、酢、おくら、生姜、かつお節
中華風そうめんの味噌汁(なす、ねぎ、ぶなしめじ、えのき)
オートミールのお粥
そして、
米粉チョコケーキ(米粉、ココアパウダー、はちみつ、本きび赤糖、ベーキングパウダー、ヨーグルト)
さらにホットミルク
あと、ビタミンCサプリメント
(山本義徳先生ご推薦のソースナチュラルズ パルミチン酸アスコルビル 脂溶性 ビタミンC)
米粉チョコケーキは、ラカントだと高くつくので蜂蜜で代用していました。(高いのじゃなくて中国産ので)
ですが、ラカントで作るのよりか緩い感じです。
かといって、ラカントには戻せないので、本きび赤糖に代用してみました。
この本きび赤糖、それまでは、精製砂糖を使ってたのですが、ネット情報だと健康上あまりよろしくない感じ(いろんなものが混ざってる的な内容)
ということで、選んだものです。
正直よくわかりません。
沖縄のさとう、
さとうきびから作った砂糖
なんかよさそう、というイメージで買いましたが、今のところ後悔はなし。
中華風そうめんの味噌汁ですが、みそ汁飽きたなぁと思ってネットで調べて作ってみました。
嫁や息子から喜ばれたのは意外。
ちょっとアレンジとかしてレパートリーに入れようかなぁと思っています。
続いて夕飯です。
昨日は週一回の夕飯なしの日なので何もなし。
さて、今回のテーマは
セロトニンの9割は腸で作られる
です。
東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身さんが雑誌クロワッサンに投稿した記事で知りました。
セロトニンは幸せホルモンとも言われており、睡眠ホルモンのセロトニンの元になるホルモン。
腸は第二の脳といわれるのは、もしかしたら比喩、じゃあなくって本当なのかも!と思ってしまいました。
腸といえばお手洗い、
私は職場の最寄り駅についたら、かならず駅の公衆トイレに行くのですが、時期によって個室に並ぶ男性の数に違いがあるなぁと最近感じます。
一番多かったのが6月。
梅雨の時期でもあるし、なんとなくスッキリしない天気が多かったり、暑さが気になり始める時期。
こういった外的環境のほかに新年度で新しい職場環境とか転職とか新学期でいろんなストレスが溜まってピークになりがちだからかな?と感じました。
その後夏が本格的になり、駅に並ぶ人が額っと少なくなったのですが、お盆を過ぎたあたりからまた少し増えた感じがします。
夏バテ、ですかね?
幸い、私は便日も下痢もなく、腸の状態は過去最高に良い感じで絶好調です。
やっぱり、腸の状態がいいときもちがいいです。
最後まで読んでいただき感謝です!
今日も張り切っていきましょう♪
良かったら応援クリックよろしくです。
↓
ブログ王ランキングに参加中!
グルメランキング
コメント