こんにちわ!
今日は8月19日(月曜日)でした。
皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか?
さて、
まずは起床直後のスイーツから
明治のエッセルスーパーカップ カフェオレ&チョコチップ
私の定番は、
超バニラ
チョコクッキー
抹茶
ですが、
このカフェオレ&チョコチップもすごく入れたくなります。
次に今朝の朝食メニューから
生卵でたまごかけごはん
納豆(ぬか漬け昆布)
チキンナゲット(ケチャップ&粒マスタード)
こうや豆腐、しらたき、増えるワカメ、えのき、しめじ、大根、キャベツ、もやし(酢醤油)
大根の漬物
続いて夕飯です。
金のビーフシチュー
激ウマです。
卵焼き(マヨネーズ)
めかぶ
大根の漬物
白飯
メキシコ産バナナ
以上です。
さて、今回のテーマは
歴史と自然が融合する上田城の魅力を徹底解説!桜と紅葉が彩る信州の名城
です。
先週、長野に帰省した際に、上田のあたりがとても新鮮でした。(街並みや人通り)
8年前に家族でいった上田城のことを思い出したので、今回はその上田城の魅力をまとめてみました。
(当時撮った写真が現存しておらずショック・・・)
上田城は戦国時代の要塞として知られ、美しい自然に囲まれた歴史的な観光スポットです。桜や紅葉の名所としても有名で、季節ごとのイベントや周辺観光も充実。上田城の魅力を余すことなく紹介します。
上田城の基本情報
上田城の歴史と背景
上田城は、戦国時代の名将である真田昌幸によって築かれた城で、長野県上田市に位置しています。この城は、1583年に築城され、真田家の居城として知られています。真田昌幸は、徳川家康の大軍を二度にわたって撃退したことで、上田城は「不落の名城」として広く知られるようになりました。
戦国時代には、上田城は北信濃地方の防衛拠点として非常に重要な役割を果たしました。徳川軍との戦いでは、城の堅固さと地形を巧みに利用した戦術が功を奏し、上田城はその名声を高めました。
江戸時代になると、上田城は一度廃城となりますが、真田家の後に松平家が治めた時期に再建されました。現在の上田城は、その後の修復と保存活動によって維持されており、当時の姿を今に伝えています。歴史的な価値が高い上田城は、多くの歴史ファンや観光客に愛されています。
上田城の建築と構造
上田城は、戦国時代の城郭建築の特徴を色濃く残しています。その特徴的な構造の一つが「櫓」です。櫓は、城の防御を固めるための重要な建物であり、上田城にはいくつかの櫓が存在します。代表的なものとして、「南櫓」と「北櫓」が挙げられます。これらの櫓は現在も保存されており、城を訪れる観光客にその歴史的価値を伝えています。
また、上田城の堀や石垣も見逃せないポイントです。これらの構造物は、城を敵から守るための重要な防御施設であり、当時の建築技術の高さを物語っています。城内には、広大な敷地を持つ庭園が広がっており、季節ごとに美しい景観を楽しむことができます。特に春には桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。
上田城の観光ポイント
見どころとなる場所
上田城には、訪れるべき見どころがいくつかあります。その中でも特に注目されるのが「南櫓」と「北櫓」です。これらの櫓は、戦国時代に築かれた当時の姿を残しており、城の防御施設としての役割を今に伝えています。
また、これらの櫓は内部が公開されており、当時の武具や資料が展示されています。歴史を学びながら、その時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。
上田城跡公園もまた、訪れるべきスポットの一つです。この公園は、上田
城の本丸跡を中心に広がっており、歴史的な雰囲気を残しつつ、自然の美しさも楽しめる場所です。春には桜が満開となり、多くの観光客が花見を楽しむために訪れます。また、秋には紅葉が美しく、四季折々の景観を楽しむことができます。
公園内には、散策路やベンチも整備されており、ゆっくりと時間を過ごすのに最適な場所です。
季節ごとのイベントと見どころ
上田城は、季節ごとにさまざまなイベントが開催されることで知られています。特に春の桜祭りは、上田城の魅力を存分に感じられるイベントです。
この時期、城内外は約1,000本の桜で彩られ、ライトアップされた夜桜も見事です。桜のトンネルを歩きながら、歴史と自然を同時に楽しむことができ、多くの観光客が訪れます。
秋には紅葉が見頃を迎え、上田城周辺は赤や黄色に染まります。
この時期には文化祭も開催され、地域の伝統工芸品や郷土料理を楽しむことができます。
紅葉と歴史的建造物のコントラストは、訪れる人々に感動を与え、写真愛好家にも人気のスポットとなっています。
上田城の周辺観光
上田城と一緒に訪れたい観光地
上田城を訪れる際には、ぜひ周辺の観光スポットも一緒に楽しんでいただきたいです。
上田市には、歴史と文化が感じられる魅力的な場所がたくさんあります。
例えば、「上田市立歴史博物館」は、上田城のすぐ近くにあり、真田家や上田城に関する貴重な資料が展示されています。
ここで歴史の知識を深めた後、実際に城を訪れることで、より一層理解が深まるでしょう。
また、少し足を延ばして「別所温泉」もおすすめです。
別所温泉は、上田市内から車で約30分ほどの場所にあり、長い歴史を持つ温泉地です。「信州の鎌倉」とも称されるこの地域には、古刹や伝統的な温泉宿が点在しており、歴史散策と温泉の癒しを同時に楽しむことができます。
特に、上田城訪問の後に温泉でゆっくりと疲れを癒すのは、贅沢な時間の過ごし方と言えるでしょう。
地元のグルメとお土産
上田城周辺での観光を楽しんだ後は、地元のグルメを堪能するのもおすすめです。
信州そばはこの地域の名物で、特に「手打ちそば」は絶品です。
また、上田市内には、地元産の食材を活かしたレストランやカフェが多くあります。
そば以外にも、「おやき」や「信州牛」など、信州ならではの味覚を楽しむことができます。
さらに、上田城の観光記念にぴったりのお土産も充実しています。
特におすすめなのが、真田家にちなんだグッズや、地元の特産品である「りんご」を使ったお菓子です。
これらは家族や友人へのお土産として喜ばれること間違いなしです。
上田城へのアクセスと訪問のアドバイス
交通手段と駐車場情報
上田城へ訪れる際の交通手段は複数あります。
公共交通機関を利用する場合、JR長野新幹線の「上田駅」から徒歩約15分で上田城に到着します。
上田駅は、新幹線だけでなく、ローカル線のしなの鉄道も利用できるので、周辺地域からのアクセスも非常に便利です。
駅から城までの道のりは、上田市街地を散策しながら進むことができるので、観光の一環として楽しむことができます。
車で訪れる場合、上田城周辺にはいくつかの駐車場が用意されていますが、特に観光シーズンには混雑することが予想されます。
桜祭りや紅葉の時期は特に混雑が激しく、早めの到着をおすすめします。
また、駐車場から城までは徒歩数分の距離で、アクセスも良好です。
おすすめの訪問時期と滞在時間
上田城を訪れるおすすめの時期は、やはり春と秋です。
春には約1,000本の桜が咲き誇る桜祭り、秋には鮮やかな紅葉が見られます。これらの季節は観光客で賑わいますが、訪れる価値は十分にあります。
滞在時間としては、上田城とその周辺の観光を楽しむためには、半日から1日を見ておくとよいでしょう。
特に、歴史博物館や別所温泉などを併せて訪れる場合、1日かけてじっくりと上田市を堪能するプランを立てるのがおすすめです。
まとめ
上田城の魅力を再確認
上田城は、その豊かな歴史と美しい自然が融合した、訪れる価値のある観光地です。
戦国時代の要塞としての歴史的背景や、四季折々の景観、さらに周辺の観光地やグルメも充実しており、多くの魅力が詰まっています。
歴史に興味がある方はもちろん、自然や文化に触れたい方にも最適なスポットです。
次に訪れるべきおすすめスポット
上田城の魅力を十分に楽しんだ後は、近隣の観光スポットにも足を伸ばしてみてください。
別所温泉や上田市立歴史博物館など、上田城周辺にはまだまだ見どころがたくさんあります。
信州の自然と歴史を堪能し、豊かな時間を過ごしてください。
私は、廃城で天守閣が残っていない!
現地に行くとますます残念に思います。
歴史的建造物の喪失。
ニュースでときおり耳にするこの情報ですが、本当に避けないといけないです。
そういう意味でも戦争はしてはいけないと改めて実感しました。
さぁ!明日も一日全力投球します。!!
最後まで読んでいただき感謝です。
このブログは、私の私的な日常で、様々な出来事や感想を紹介しています。
読んでいただいた方の明日以降の日常の何かのヒントになれば幸いです。
応援クリックもよろしくお願いいたします。
コメント