モデリング効果とは

雑学

こんにちわ。

 

今日は4月4日(木曜日)です。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、
まずは起床直後のスイーツから

 

チョコ蒸しパン(小麦粉、ココアパウダー、はちみつ、ベーキングパウダー、ピーナッツ、ロッテのガーナ、ラム酒、ロッテのガーナ、粉糖)
これをブラックコーヒーと

 

次に今朝の朝食メニューから

 

 

納豆(ねぎ)

 

湯豆腐(木綿豆腐、もやし、ぶなしめじ、昆布、えのき)

湯豆腐のタレと薬味
しょう油、酢、生姜、かつお節

味噌汁(絹豆腐、わかめ、白ごま、ねぎ)

オートミールのお粥(大根のぬかづけ、かつお節、梅干し、塩昆布)

 

ヤマザキのパン党宣言!6枚切り
(クリエイトでしか今のところ見たことないめっちゃ安くて美味しいパンです!)

 

これを、

バター&粒あん
手作りの甘夏コンポート
マヨネーズ

をのせてたっぷりいただきましたぁ。

 

今日は、仕事が遅番のため、帰宅が遅くなったため夕飯なしです。
(寝る時間を一定にしたいので就寝時間を優先)

 

以上です。

さて、今回のテーマは

 

モデリング効果とは

 

です。

 

モデリング効果とは、

 

たとえビデオであっても、それを見ている被験者は、無意識に同じような振る舞いをするようになる、

 

というものです。

 

 

これを日本のことわざで言い換えると「朱に交われば赤くなる」だそうです。

 

別視点の表現だと、郷に入っては郷に従え。

 

 

卑近な例で言えば、

 

職場が変わったり、

新しい友達と知り合ったり、

 

その中で今までの経験とは違う情報や環境に触れることでその環境に順応しようという無意識的な行動が、それまでの自分を変えていく。

 

 

これは私も今までの経験の中で自分が感じたりあるいは周りを見ていて感じたりします。

大前研一さんが、人生を変えるには、住む家を変える、付き合う人間を変える、仕事を変えると言われていたと記憶しています。

 

つまり、これは、人間には本来、与えられた環境に順応しようという無意識的な本能があるということだと思うんですね。

 

 

ここで思い出したのは「素直さ」というものです。

 

素直さというのは、それまでの自分がどう思いどう生きてきたかというのとは別に、目の前にある環境にまずは適応してみようということなのかなと思います。

 

この点からすると、頑固だったり我が強かったり、自己主張が強すぎると、環境に適用するよりも、それに反発するという方が勝ってしまいますね。

 

それまでの自分が良ければ、新たな環境にいい影響を与えるのですが、得てして人間というのは意識しないとネガティブな存在になってしまいがちです。

 

だから、基本的には、まず新しいことに触れたらそれを受け入れる、あるいは順応してみる、まずやってみる、という方が間違いがない場合が多いのかなと自分でも思ったりします。

 

このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。

 

 

何かの参考になれば幸いです

最後まで読んでいただき感謝です。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

少しでも参考になったら幸いです。
応援クリックもよろしくお願いいたします。

 

良かったら応援クリックよろしくです。


ブログ王ランキングに参加中!

グルメランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました