大前研一さんが30年も前に提唱していたマイナンバーカードの問題点

未分類

おはようございます!

今日は7月16日

 

さて、
まずは昨日の朝食メニューから

野菜サラダ(ブロッコリー、チーズ、コーン、昆布のぬかづけ、高野豆腐、白ごま、鶏の胸肉、卵焼き)

 

サラダのドレッシング
手作りフレンチドレッシング(塩、酢、胡椒、エキストラバージンオリーブオイル、味の素、マヨネーズ)

 

味噌汁(乾燥わかめ、いりごま、豆腐、えのき、ぶなしめじ、ねぎ)

 

納豆(ねぎ、味の素)

 

ナスのぬかづけ(味の素、マヨネーズ)

 

湯豆腐(絹豆腐、もやし、ぶなしめじ、昆布)

 

湯豆腐のタレと薬味
しょう油、酢、ねぎ、生姜、おくら

 

まるちゃんの天ぷらそば(ねぎ、鶏の胸肉、わかめ、七味生姜)

 

そして、
オレオクッキーブラウニー(大豆きな粉、ラカン

トS、オリーブオイル、豆腐)

 

さらにカフェオレ

 

湯豆腐の薬味の生姜ですが、輪切りではなく下ろしてみました。

予想以上に結構な手間でした。

やめようw

 

もやしをうっかり買いすぎてしまい、湯豆腐で一袋まるまる使いました。

さすがにこれは多い。

 

もういつ買ったのか思えてないぐらいかってそのまま食べずにいた最後の一個のマルちゃんの天ぷらそば

インスタントはやめようと思って残った一個です。

 

週末の時間的に余裕があるうちにと作りました。

これでもう買うのやめます。(少なくとも今はそう思っています)

美味しいんですけどね。

やっぱり七味かけると美味しさ倍増でした。

 

デザートは、最近作ってるのがオレオクッキーブラウニーです。

レシピだとおからパウダーで豆腐をこすんですが、おからパウダーがなくなったのと、裏ごしするのが面倒(専用のこし器がありません)なので、大豆きな粉で代用し、裏ごしせずに作ってみました。

ちょっと水分がある仕上がりになりました。

 

作ったのをお皿に移します。

今回は私が全部食べます。

 

頂きます。

 

実際に食べるとブラウニーの食感と違う。
やっぱりひと手間、は大事だなと実感。

自分で食べる分ならいいですが、人様に食べていただくのなら裏ごししないとですね。

 

 

続いて夕飯です。

昨日は週一で夕飯ない日、だったんですが、お酒はただ来ました。
サントリーのほろ酔い梅酒ソーダ
アルコール度数3%、350ml

ほろ酔いです。
この間飲んだ時はおいしかったけど、今回はちょっと甘さが気になったかな。

 

酒のつまみは

アーモンド

 

さて、今回のテーマは

 

大前研一さんが30年も前に提唱していたマイナンバーカードの問題点

 

です。

 

 

今話題のマイナンバーカードですが、健康保険や公金受取口座など、さらには他の制度との紐づけを短期間に実行しようとしていることが国民の間でも不安になっているのは間違いありません。

 

先日、荻上チキさんのラジオ報道番組で、青木理さんが、マイナカードで、政府が国民の個人情報を一括管理するにはメリットがあるが、その一方で、国民が国に求める情報公開は一向に進んでいないとの話はとても考えさせられます。

 

「ステルス増税」などともいわれるように、国民が気づかない中でいつの間にか新たな税負担が着々となされているという不安は私もあります。

 

これこそが、緊急ではないが重要な問題だと思います。

 

もとい、

マイナンバーカードですが、なんと大前研一さんが1994年に自信の著書「大前研一レポート~日本を変える83の政策提案~」で提案されています。
(BBTからのメルマガで知りました)

 

そこでは、国民総背番号制度には生体認証が必須ということが書かれています。

 

これが意外だったのですが、
実質世界一の人口になったといわれるインドでは、国民総背番号が機能しているということです。
そして、両手の指紋と虹彩や顔を用いた生体認証が導入されているということ。

日本のような暗証番号ではなく、生体認証なら暗証番号を忘れても問題ないなと。
そしてそれを早くもインドで運用されている。

正直どこかでまだインドを日本より格下の途上国という誤った認識を持っていたことを反省しました。

 

他国に学ぶ、

こういった意識がないとだめですね。

 

 

最後まで読んでいただき感謝です!

今日も張り切っていきましょう♪

最後までお付き合いいただき感謝~☆
良かったら応援クリックよろしくです。


ブログ王ランキングに参加中!

グルメランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました