ワーキングメモリー

日記

こんにちわ。

 

今日は2月19日(月曜日)です。

 

予報だと夜から雨と言っていたので長靴履かずに家を出たら、会社に付いたら雨!
その後もずうっと雨が降りました。
幸い、小雨だったので足が水没しなかったので結果セーフな日でした。やっぱり万が一に備えないといけないなぁと思った一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今朝は寝坊したため朝食抜きでした。はい。
(勝手に自分で決めたマイルール)

こんな時は、
よし!今日はダイエットでーだ、ラッキーって思うようにしております。
(寝坊対策も併せて考えますよw)

 

さて、夕飯です。

 

日付18日ですが実際は19日です(-_-;)

 

昨日作ったカレーの残り(リュウジさん)

ご飯とカレーを半々で盛りつけたので、上にパセリを乗せたのが写せました(昨日はライスの真上にどかっと嫁さんが乗せたので写真にとれずw)

 

新玉葱のサラダ

後は最近の定番、

キャベツの中華風漬け(ハルピンキャベツ風)(コウケンテツ先生)

かぶと小松菜の漬物(コウケンテツ先生)

カリポリ柚子大根(コウケンテツ先生)

以上です。

さて、今回のテーマは

 

ワーキングメモリー

 

です。

ワーキングメモリーとは

 

情報を一時的に保持するだけでなく、その情報を操作したり、複数の情報を統合して課題を解決したりする能力を含みます。

例えば、心の中で数学の問題を解く際には、数字を記憶しながら計算を行う必要があり、このプロセス全体がワーキングメモリーに依存しています。

ワーキングメモリーは、意識的な思考や学習、意思決定などの高度な認知活動に不可欠です。

似たような言葉で短期記憶があります。

 

短期記憶とは

情報を短い時間(数秒から数十秒)保持する能力です。

この記憶は容量が限られており、新しい情報を受け入れると、古い情報は忘れられます。短期記憶は主に、情報を一時的に保管し、次の段階(例えば、長期記憶への転送)に進むための「待機室」のような役割を果たします。

違いが今ひとつわかりずらいかと

 

短期記憶は、情報を一時的に保持するという点でワーキングメモリーの機能の一部と見なすことができます。

 

これで少ししっくりくるかも

 

ワーキングメモリーはその情報をさらに操作したり、他の認知プロセスと結びつけたりする能力も含んでいます。

 

つまり、短期記憶は情報を保持する「容器」としての役割を果たすのに対し、ワーキングメモリーはその情報を使って具体的な作業を行う「作業台」としての役割も担っていると言えます。

このワーキングメモリーですが、放置しておくと脳がストレスを感じるそうです。
ストレスは避けたいですね。
ではどうするか?

東大ドクターの森田敏宏さんによると
紙に書くことで頭に中にあるワーキングメモリーが整理されるそうです(私の解釈を含みます)

 

これを知って、

 

なるほど!
だから、紙にわざわざ書くって意味があるのか!

 

と納得しました。

 

よく、書くと忘れるって言いますよね。

これって書くことでワーキングメモリーが消化されてストレスがなくなったということかなと思いました。

 


最後まで読んでいただき感謝です。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

少しでも参考になったら幸いです。
応援クリックもよろしくお願いいたします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました